仕切り直し!今日から本格的に更年期障害対策はじめます!!
こんにちは、あん子です。
今朝は娘を学校に送るのに、車じゃなくて徒歩で行って来ました。
往復でちょうど45分。途中に5分くらいの坂道があって結構急なので、ちょっと息切れしましたが、ウォーキングとしてはちょうど良い距離かな。
実はですね、今日から生活の立て直し、仕切り直しを図ろうと思いまして。
今朝のウォーキングもその一環です。
目次
◎更年期障害も本格的になって生活も乱れまくっているから、この辺で一度立て直さなくては!!◎
このところ、いよいよ更年期障害が本格化してきたらしくて結構毎日調子が悪いんですよ。何をするにも体力、気力ともほぼ無い状態で、まれに朝から少し元気があってもお昼過ぎには電池切れって感じで、とにかく疲れるんです。
で、予定していたことがちっとも進まずにイライライライラ。
気持ちばっかり焦って、でも疲れと共に襲ってくるもの凄い倦怠感と眠気に負けてちょっとのつもりが2時間近くお昼寝しちゃったり。
生活サイクル乱れっぱなし!
でまたイライライライラ。。。。
夜は夜でちゃんと眠れるんですけどね。眠りが浅くて、夜中に3~4回トイレに行ったりして、やたらと忙しいんです(-_-;)。
それでも必要最低限の家事が出来れば主婦としての役目はなんとかなるのですが、困ったことに最近、家族に当たる時がありまして。もうお恥ずかしい話ですが。
先日もダンナとどえらいケンカをしてしまいました。
もうパリーン、ガシャーンって言うそれは激しいやつを(汗)(ちなみにパリーンは万年筆のキャップにヒビが入っただけで、負傷者は出ていません(笑))。
まあケンカの原因はどっちもどっちだったんですけどね。
ダンナの一言にカチーンと来て、気が付けばダンナより大きな声で怒鳴り散らしていたとう。。。
翌日、下の階の住人さんがちょっと気まずそうな感じで挨拶してきたので、多分下まで聞こえていたんだと思います。あははー。
きっと更年期障害のイライラがプラスされて、ヒートしやすくなっているんでしょうね。
なのでなるべく“負の感情”が湧かないように、心の中で自分をドウドウとなだめている今日この頃です。。。
ところでわたしの場合、20代の頃からPMS(生理前症候群)がひどいんですけど、PMSと更年期障害って原因、症状共に似ている部分が多いんですよね。
なのでこのまま何も対策を取らないでズルズル過ごしていたら、この先大変なことになることは目に見えています。しかも更年期障害の場合は下手したら10年ぐらい続くわけで、もう考えただけで「恐怖」の一言なんです!
それに、我が家は子供が2人いるんですけど、上の子はもう中学生で下の子も8歳なので、あと10年後といったら二人とも巣立っていることを考えると、これからの10年間は家族4人で一緒に過ごせる大切な時間なんですよね。
それを私の体調のせいで日常的に嫌~な空気が家庭の中に流れたら申し訳ないなと。
で、こりゃいかん、どうにかせねばと考えた時、2人目を産んだ後に産後うつ回避とPMS対策でやってみたスロージョギングやヨガ、早寝早起きがけっこう効いて、続けていくうちに体調だけでなく、精神的にかなり楽になったのを思い出したんです。
ただあのころに比べると、歳も取ったし明らかに以前より体力がないので、今回はかなりペースダウンしたゆるめのプログラムで取り組もうと思っています。半年後、1年後に今より良い状態が保てていたら良しとするぐらいの気持ちでゆ~っくりと。
◎1年後に更年期障害の症状が少しでも楽になっているように!今からやる事◎
そもそも更年期障害って、ストレスが一番の敵ですから、やたら目標とか立てて自分を追い込まない方が良いんだろうとは思うんですけど、でもある程度は成果が見えた方が励みになるかな、という事でゆる~い感じで一応目標を立ててみようと思います。
●目標1:生活リズムを整えるために、早寝早起きをする●
更年期障害のおもな原因は、女性ホルモンの減少による自律神経の乱れと言われています。
そしてこの自律神経の乱れを正す基本が、規則正しい生活です。
なのでまずは早寝早起きから心がけていこうと思います。
最終目標は21時半就寝の05時~05時半起床。
睡眠時間は7時間半~8時間ですね。
まあ生活リズムさえ整えばもうちょっと遅寝遅起きでも良いのかも知れません。でもあの朝早起きした時の充実感ってすごく気分が良いし、出来れば運動も朝のうちにしたいので、取り敢えずこの時間を目標にしようと思います。
前に早寝早起きを実行していた頃と決定的に違うのは睡眠時間ですね。それこそ5年ぐらい前までは21時半過ぎ就寝の03時45分起床で睡眠時間は6時間程度でも調子が良かったのですが、今はさすがに無理。
寝不足は日中の疲れが倍増してストレスに直結→イライラの元!!
今回は「あ~タップリ寝た!!」という満足感優先で行こうと思います。
ちなみに早寝早起きのコツですが、昔やっていた経験上、「早寝」から実行する方が成功しやすいです。
寝る時間はそのままで起きる時間だけ突然早くしても単純に寝不足でなかなかすんなり起きれないし、もし起きれても疲れが溜まって長続きしないんですよね。
という事で今日からは21時半にはベッドに入れるように逆算して、18時に夕食が始められるように準備しようと思います。
●目標2:ウォーキング/スロージョギングまたはヨガ/ストレッチをする●
有酸素運動も自律神経を整えるのにとっても有効です。
その中でもスロージョギングが自分に一番合っていたので、再開しようと思います。
※スロージョギングについて詳しくは、こちらをどうぞ。
最終的には1日1時間、毎日出来るようになればいいなと思っていますが、現時点での体調、体力を考えるとそこまで行くのに2~3年は優にかかるかな(^^;)。
それと今はスロージョギングでさえハードルが高いので、取りあえずウオーキングを40分程度から始めるつもりです。
まあとにかく1年ぐらい掛けるつもりで徐々にスロージョギングに移行して、2~3年後に毎日1時間やれるようになていたら、自分の中では大成功です!!
あと、ウォーキングにしてもスロージョギングにしても毎日やるのは体力的に無理なので、やらない日はヨガかストレッチをしようと思います。
体の疲れも取れやすくなるし、特にヨガは本当によく心に効くので。
とにかくストレスが溜まると本末転倒なので、何をするにしても、
「気持ちいい+ちょこっと疲れた」
ぐらいの感じで行こうと思います。
◎更年期障害を悪化させないために!やらない事◎
性格的に“ザ・日本人”の私の場合、つい「ああしなきゃ」「こうしなきゃ」と“やるべき事”ばっかり考えて、自分に強制しようとしてしまうのですが、
実は、
“やらない事”も同じように大事
だったりしますよね。
そこで、今回は更年期障害を重くしないために“敢えてやらない事”も、忘れないように書いておこうと思います。
●過度の食事制限●
年齢的に本当は気にしないといけないんですけどネ。
でも初めっからアレもコレもやろうとしたって、どうせ出来ないし。現状、中年モッサリ体型ですけど、まあ肥満体とまではいかないので、
取り敢えず更年期障害に明らかに良いとされているもの(大豆イソフラボンとか疲れが取れる食品とか)は意識して摂るものの、
基本的には食品の制限なしで食べたいものを食べようと思います。
●“気合い”で乗り切ろうとする事●
もうね、10年前と違って気合いじゃどうにもならないお年頃なんですよね。
生理も終わりに近づいて女性ホルモンが減ってきているんだからしょうがない。いずれはこれぐらいの対策じゃどうしようもなくて、サプリなんかのお世話になるかも知れないけど、もう少し自分のできる範囲で改善出来ればと思っています。
でもそのためには、ストレスは大敵!!日々の生活の立て直しは重要だけど、そこに決して“気合い”を持ち出さないように、意識してゆる~くやって行こうと思います。
◎まとめ◎
とまあこんな感じで、今日から頑張ります。
じゃなかった。
頑張っちゃダメなんです!!
とにかくストレスを溜めないように、自分の安定が、家族の安定と心得て、あくまでゆる~く、
1~2年後、いや50歳ぐらいまでに早寝早起きと適度な運動を定着化させて、疲れにくい体とイライラ、ストレス発散がうまく出来るようになったら良いなー、
ぐらいでやって行こうと思います。
あと、週1回ぐらいは経過報告も出来ればと思っています。今回ダイエット目的ではないんですけど、一応の目安としてその辺の数値も報告しようと思います。お楽しみに(?)
※追記:週1度だと変化が無さすぎたので、途中から月に1度の報告になっています。興味のある方は覗いてみて下さいネ^^