~アラフィフ主婦のぼちぼちブログ~

意外に多い更年期の悩み「集中力の欠如」はテニスボールで解決!

WRITER
 
集中力4
この記事を書いている人 - WRITER -

 

こんにちは、あん子です。

突然ですが皆んさん、“集中力”ってありますか?

実は私、ここ数年集中力がビックリするほど無いんですよ。

毎朝起きたら一日の予定を箇条書きにするんですけど、なかなか全部こなせないどころか、今年に入ってからはその半分も終わらないことが多々あって。

更年期障害のせいでやたら疲れるとか、眠いとかダルいとかその辺の症状を考慮して、結構緩めのタイムテーブルを立てるようにはしたんですけどね。

なのにいざ作業に取り掛かっても、気が付くとボーっとしてたり、棚の上の観葉植物の向きが妙に気になったり、あれ、ウィッキーさんって誰だっけ。あのお焼香食べた人?それはサンコンさんか、とかとにかくどうでも良いことばっかり考えて、ちっともやるべき事がはかどらないんです(-_-;)。

掃除とか片付けとか体を動かす作業だったら別に構わないんですけど、これが書類の整理やら書きもの、重要な手続きなんかやっている時だとほんっとうに作業が進まなくって無駄にイライライライラ・・・。

で、いぜん子供の集中力を高めるために買った本があったことを思い出しまして。

これなんですけど↓

集中力1

『机に向かってすぐに集中する技術』森健次朗著(フォレスト出版)

 

久しぶりに読み返してみました。

 

◎意志の強さやモチベーションでは「集中力」は養えない◎

 

集中力が足りないと、“もっと自分に負けない強い心を持たないと”とか、“モチベーションが無いからだ”なんて思いがちですよね。

私も自分の集中力の無さは心が弱いからだと思っていたのですが、著者の森健次朗氏によると、集中力を高める事と心の強さとはあまり関係がないとのこと。もちろん強い心を持つことは、目標を達成する上でとても重要ではありますが、それだけに頼って集中力を高めるにはそれこそかなり強靭な精神が必要で、誰にでも出来る事ではありません

またモチベーションに関しても、目標の設定が高ければ高いほど現実とのギャップがやる気を失わせることになりかねず、やはりここでも強靭な心を持っていない限り結局はモチベーション自体長続きしなくなると言います。

 

◎集中力を高めるには“焦点”を合わせること◎

 

ではどうやったら集中力が高められるのか。

それは「集中するためのコツをつかむこと。具体的には「一時に、一点だけに全パワーを集めることなのだそうです。

❝人間の脳は、外部からの情報や刺激を「視覚」「触覚」「嗅覚」「味覚」「聴覚」の五感で受け取っていますが、その約8割を「視覚」で受け取っています。つまり、外部からの情報や刺激を受信するために最も重要なのは「視覚」であり、まずは目線を一点に集めることが、集中力を高める方法として、最も効果的なのです。❞

(『机に向かってすぐに集中する技術』森健次朗著(フォレスト出版より)

ちなみにこの集中力の欠如って実は「更年期障害」の症状でもあって、悩んでいる方も意外と多いんですね。そこで、本書に載っている簡単な集中力を高めるトレーニングをご紹介しようと思います。

 

◎テニスボールを積んで集中力を大幅UP!◎

 

集中力2

 

本の中では集中するための技法がいくつか紹介してありますが、ここではテニスボールを使った方法をご紹介しようと思います。

と、いってももちろんテニスをしろと言っているわけではありません(#^^#)。ボールを積むんですね。やるべき事に取り掛かる前にテニスボールを積むことで意識を一点に集中させて、そのまま仕事にとりかかる、という方法です。

やり方は読んで字の通り、ただテニスボールを上に積みさえすればいいのですが、コツがありまして。それは上におく側のボールにペンなどで直径5mmぐらいの点を書くこと。そしてボールを積む時にその点に目の焦点を合わせて上から点を見おろす格好で積みます。

実際やってみると分かると思いますが、この2つはボールを積むのにかなり重要なポイントで、ボールに書いた点を見つめることで意識が一点に集中しますし、横からではなく上からボールを見おろすことで上のボールが下のボールにきちんと乗るように微調整が出来るんです。

集中力3

 

この「テニスボール積み」。仕事の前に集中力を高めるためにも使えるほか、集中力を強化するためのトレーニングとしても使えます。その場合は1分間で5回、1回につきボールが静止した状態が2秒間は続くようにボールを積めるようになるのが目標です。

初心者には結構ハードルが高い気がしますけど、慣れてくればボールの静止時間は1分ぐらい持つようになりますし、積む時も片手でも積めるようになるそうです。そしてなんと!!ボール3個でも積めるようになるらしいですよ(@_@) そこまで行くともはや特技として周りに自慢できますね(笑)。

そして積むまでの時間が短く、積んだ状態を長く持続させられるほど集中力が高まっている証拠なのだそうです。

 

◎これは確かに集中できる!◎

 

テニスボールの積んであるところって、テレビとかで見た事ありますよね。でもあれ実はボンドで着けてあるんじゃないの?なんて思っていたのですが、やってみたら意外と出来るもので、初めてやった時でも3分ぐらいで成功しました。もちろん上に書いたコツを使ってですが。ちなみにボールはもちろん「テニスボールマッサージ」用のボールの使い回しです(笑)。

あと肝心の効果ですが、確かにボールを積んでいる間はもの凄く集中できます。っていうか集中しないといつまで経っても積めないので、他の事に気を取られている場合じゃないんですよね。

私の場合2週間ぐらい前からやりだしたんですけど、やる前よりも確実に目の前の事に集中できるようになってきました。これは本当に有り難いことで、最近はデスクワークをこなす前にこの「テニスボール積み」をするのが習慣になりつつあります。

あとちょっとした達成感と満足感が得られるのも嬉しいですね(笑)。

 

◎テニスボール積みと合わせて私がやっている事◎

 

集中力5

テニスボールを積むことで確かに集中力はアップするんですけど、“ボール積み初心者”にとっては、集中力をそのまま持続させるっていうのがまた難しかったりするんですよね。

そもそも朝にボールを一回積んだからと言って集中力が夜まで続くわけではないし、私なんかは積んだあと仕事に取り掛かる前にトイレに行ったり花に水やったりしただけでもうさっきの集中は何処へやら??ってことになってしまいます(-“-)。

で、ここでひと工夫。

ボールを積む前に、机周りの準備を万全にしておくんです。これ、けっこう重要ですよ!!

パソコンは今から手続きするサイトにログインしておき、トイレはあらかじめ済ませておき、ノートは使うページを開き、必要な筆記用具や飲み物やガムなども手の届くところに置いた状態でボール積みに入るわけです(なんでガム?と思った方はこちらをどうぞ「緑内障や老眼、認知症の予防に!ガムを噛むことで得られる驚きの効果」「ドライマウスやほうれい線にも!虫歯予防だけじゃないガムを噛む効果」)。で、ボールが積めたら間髪入れずデスクワークに取り掛かるんですね。

あと作業中にYouTubeでBGMを流すのも良い感じで集中力を助けてくれます。といっても日本語の曲ではなく、もっぱら“クラシックの名曲ピアノ集”とか“エンヤ”とか“グレゴリオ聖歌隊”なんかが多いですね。日本語だと歌詞の内容をあれこれ考えてしまうので。

とくに“グレゴリオ聖歌隊”を聴いていると、厳粛な気持ちになると同時になんとな~くお説教されているような、スミマセン、ちゃんとやりますm(__)m っていう「悔い改めモード」になって、気が引き締まるんですよね(笑)。なんか後ろめたい事でもあるんでしょうか。

 

ちなみに本書には、他にも集中力を高めるための色々な方法が紹介されています。これについてはまた別の記事で紹介しようと思いますので、テニスボール以外の方法も知りたい方は読んでみて下さいネ。

モチベーションに頼らない!「集中力」を高める正しい方法

 

それにしても子供のために買ったはずの本なのに、自分に一番役立っているという。相変わらず情けないハハですが、まあこんなもんです。

今さら落ち込んでもどうしようもないから、テニスボール積んでさっさと書類整理しようっと。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© アラフィフからの、自分ケア , 2018 All Rights Reserved.