~アラフィフ主婦のぼちぼちブログ~

招かれざるお客様。アタマジラミの対処法。

WRITER
 
落書き
この記事を書いている人 - WRITER -

みなさん、こんにちは。

以前書いた「アタマジラミ予防スプレー」の反響が思いのほか大きくてビックリしています。特に日本からのアクセスが多いので、きっと日本でもちょくちょく流行っているんでしょうね。

とは言ってもここフランスほどポピュラーでもないと思いますので、今回は、

アタマジラミの見つけ方

もしも移ってしまった場合の駆除方法

アタマジラミに関する疑問

についてお伝えしようと思います。お役に立てれば幸いです<(_ _)>。

◎あらためて、アタマジラミとは◎

男の子

アタマジラミとは、人間の頭(まれに眉毛、まつ毛)に寄生するシラミの事で、頭皮から血を吸い、髪の毛に卵を産んで繁殖します。成虫の大きさは2mm~4mmで体は細長く、色は灰褐色~赤黒色です。

感染力、繁殖力がとても強く、放って置くとどんどん増え続けて周りの友達や家族にも移す可能性があるので、早めの駆除が必要です。

アタマジラミは飛んだり跳ねたりはしませんが、髪の毛同士の接触や、帽子、マフラー、枕などの共有で移りやすく、

一方でプールでの感染はあまり無いと言われています。これは水の中では振り落とされないようにアタマジラミが髪の毛にしっかりとしがみついているからなんですね。

保育園生や幼稚園生、小学生ぐらいまでの子供が学校からもらって来ることが多いですが、発見が遅いと家族に移ってしまう場合もあります。

アタマジラミの成長行程は、成虫が髪の毛に卵を産んでから7日~10日で幼虫になり、3度ほど脱皮を繰り返しながら1週間~2週間で成虫になり、その後1か月ほど生き延びます。

卵から2か月近くも生きているんですね。

成虫はその間に1日3~4個、灰白色をした楕円形の卵を産みます。また卵からかえったアタマジラミは1匹につき1日2~3回血を吸い、その時に激しい痒みを感じます。

ちなみに人間の陰部に寄生する、蟹のような形をした「ケジラミ」とは別物で、眉毛やまつ毛に寄生するのは、このケジラミであることの方が多いそうです。

◎アタマジラミの見つけ方◎

お子さんにアタマジラミが寄生しているかどうかは、基本的に頭皮と髪の毛を目でよく見て調べます。

その際フケと間違わないように注意しましょう。

フケとアタマジラミの卵の違いは、フケは手で軽く払えば取れるのに対して、アタマジラミの卵は手で払っても簡単には落ちません。これはアタマジラミが髪の毛に卵を産み付ける時に、卵をセメント物質でガッツリくっつけるからです。

反対に卵からかえったアタマジラミは、頭皮をすばやく移動しますなので、入念に観察しないと見逃す場合もあります。

目視以外でも、アタマジラミから血を吸われると激しい痒みが出るため、子供が頻繁に頭を掻きむしっていることで気が付く場合もあります。

調べる際の注意点としては、ベッドやソファーの上などで調べると、もしもアタマジラミがいた場合に布団やソファーに落ちてそこから家族にうつる恐れも有るので、お風呂の洗い場など掃除の簡単な場所で行うようにしましょう。

頭全体を調べますが、特に耳の後ろや髪の生え際は良くチェックします。

◎アタマジラミの駆除方法◎

【駆除と同時進行でやる事】

お子さんにアタマジラミが見つかったら、最近着た洋服やマフラー、帽子などの衣類、布団や毛布、シーツ、枕、枕元のぬいぐるみなどを全て取り換え、駆除作業を行います。

人間の体に付着していない状態のアタマジラミは2~3日しか生きられない(餓死してしまう)と言われていますが、もし1匹でも洋服や枕などに残っていたらまた頭に戻ってきて元気になってしまいます。

また既に家族にうつってしまっている場合もあるので、家族全員の頭もしっかり調べましょう

【頭髪・頭皮】

一般的にはアタマジラミ専用のシャンプーアタマジラミ専用のクシを使って駆除します。

専用シャンプーの使い方は、シャンプーを頭皮と髪に行き渡らせてよく泡立て、5分ほど置いて洗い流す、というのを2日おき(3日に1回)、3~4回繰り返します。使う製品によって分量や使い方が多少違う場合もありますので、取扱説明書をよく読んで使いましょう。

クシで髪を梳く場合は、必ず専用の、出来ればステンレス製のクシを使いましょう。プラスチック製だと折れてしまう事がありますし、普通のクシだと目が粗すぎてシラミの卵が引っかかりません

専用シャンプーは容量が少なく、特に家族にうつってしまって一緒に使う場合はあっという間に1本使い切ってしまいます。

またクシだけで対処する場合、1本あれば消毒すれば家族全員が使えますし、櫛の歯が折れてしまわない限りずっと使えるので経済的ですが、アタマジラミ駆除専用のクシは目がとても細かくて髪質によっては髪がブツブツ切れてしまう事があったり、逆に専用のクシでも卵が引っかからずに除去しきれない場合もあるようです。

どちらか一つで対処する方もいるようですが、一番短期間で確実に駆除できるのは、専用シャンプーと専用クシの併用という事になります。フランスでも併用が一般的ですね。

いずれにしても家族間で移し合わないように、なるべく短期間で退治する事が大事です。

シャンプーもクシもとなると 結構な手間と出費になってしまいますが、 アタマジラミやその卵が1個でも頭に残っていたら、そこからまた増え続けてしまうので、途中で辞めずに最後の卵1個まで、確実に駆除しましょう!

【衣類・寝具など】

感染した人の洋服(アタマジラミは人間に寄生しなくても2~3日は生きられるので、その間に着ていた洋服)、帽子、マフラー、寝具、枕元のぬいぐるみ、クッションなどはすべて駆除作業を行います。

洗えるもの

洗濯できる物については、必ず60℃以上のお湯に最低5分浸けてから洗います。これは、アタマジラミが熱に弱く、55℃~60℃で死滅するためです。お湯に浸ける時は、やけどに注意しましょう!!

洗えないが、乾燥機で乾かせるもの

洗濯機では洗えないけれど乾燥機を通せる場合は、60℃以上の乾燥機で15分以上乾かします。

洗濯機も乾燥機も使えないもの

大物、洗濯しづらい物などは、大きなビニール袋などに入れてしっかり口を閉め、2週間ほど放置します。

冷凍庫を使う方法

日本ではあまりポピュラーではないようですが、フランスでは冷凍庫を使う方法もよく紹介されます。冷凍庫で8時間以上凍らせてアタマジラミと卵を凍死させるという方法です。洗濯機などで型崩れや縮んだら困るようなぬいぐるみなどには良いかも知れませんね。

ただビニールなどに入れるにしても、食べ物を入れる場所を使うことに抵抗のある方もいるかも知れません。

床、ソファー、車のシートなど

通常アタマジラミは人間に寄生しないと2~3日で餓死しますので、こまめに掃除機を掛ければあまり心配ないと言われていますが、念には念を入れて駆除したいという方には専用のスプレーもあります。

◎アタマジラミQ&A◎

スマイリー

近年日本でも学校感染が増えているとはいえ、フランスほど日常的ではなくお子さんがもらってきて初めて「何コレ!?」って方も多いと思います。

そこで、アタマジラミについて誰もが疑問に思うQ&A集を作ってみました!

Q: 病院に行った方がいい?行くなら何科?

 

A: もし病院に行くとすれば皮膚科になりますが、すでにアタマジラミに感染していると分かっている場合には、行ってもあまり意味がありません。

というのも、アタマジラミには保険適用の治療薬がないので、結局は市販の専用シャンプーや専用クシを購入して対処することになるからです。それよりも一刻も早く除去作業を行いましょう

 

Q: 髪は短く切った方がいい?

 

A: 髪は短い方が移りにくいとは言われていますが、それでも移ってしまう子もいます。逆に感染者との接触のし方に気を付ければ、(頭をくっ付けて遊ばない、帽子やマフラー、クシ、バスタオル、寝具などを共有しないなど)、髪の長い子でも移りません。

ただもし学校で流行っているようなら、学校から感染例がなくなるまでは、念のために学校に行く時は髪をまとめたり、予防対策を取る事をお勧めします。

 

Q: アタマジラミから病気が移ることがある?

 

A: アタマジラミそのものが原因で病気に感染するということは有りませんが(アフリカでは例があるそうです)、頭を掻きむしり過ぎてそこからバイ菌が入る事があるので、爪は短く切っておいた方がいいでしょう。

 

Q: 動物に(または動物から)も移るの?

 

A: アタマジラミは人間にだけ寄生するシラミなので、犬や猫から人間に移る事も、人間から動物に移すこともありません。

 

Q:専用シャンプーに使ってある成分は体に悪いんじゃない?

 

アタマジラミ専用シャンプーには、フェノトリン(スミスリン)という殺虫成分が使われています。この成分はシラミには有効ですが、人間にはほとんど作用せず、日本で使用されて30年以上たった現在でも、重大な副作用の報告は上がっていないそうです。

ただそうは言っても殺虫成分と聞くとなるべく避けたいというお母さんもいらっしゃいますし、もともとお肌が弱かったりアレルギーやアトピーなどの症状があるお子さんは、使用することでその症状を悪化させてしまう事もあるようです。

そういう場合は、アタマジラミの予防や退治に有効とされる精油ティーツリーを合した低刺激性のシャンプーを試してみるのも1つの方法です。家族全員で普段使いできて、そのうえアタマジラミの予防も兼ねる一石二鳥のシャンプーです。

ただ、予防のためではなく「駆除」が目的の場合は、確実に除去するためにも専用クシの併用をお勧めします。

 

Q: 専用シャンプーを使用すれば、アタマジラミは必ず駆除できる?

 

A: フェノトリン(スミスリン)はアタマジラミに対してとても有効な成分ですが、近年はその成分に耐性の付いたアタマジラミもいて、専用シャンプーでも駆除できない事があるようです。その場合は専用のクシで地道に取っていくことになります。

なお専用のクシを使う時も、成虫や卵が床に飛び散ってもいいようにお風呂の洗い場などで作業しましょう。

 

Q: いつまで格闘すればいい?

 

A: アタマジラミ専用のシャンプーを使った場合だと、3日に1度×4回の使用で、10日間かかります。これはアタマジラミ専用シャンプーの殺虫成分フェノトリン(スミスリン)が幼虫や成虫には効いても、固いからで覆われている卵を駆除することは出来ないため、卵が順次かえるのを待ってシャンプーをする必要があるからです。

 

Q: アタマジラミの付いた衣類を洗濯したら、洗濯機に残ったシラミが他の洗濯物に移らない?

 

A: アタマジラミは55℃~60℃で死滅するので、60℃以上のお湯に5分以上浸けてから洗うか、60℃以上の乾燥機を15分以上かけることで洗濯機(乾燥機)内のアタマジラミと卵は死んでしまいます。

逆にそれ以下のお湯で洗っても生きている可能性があります。必ず温度を守って洗濯しましょう!

 

Q: アタマジラミの予防法は?

 

A: アタマジラミの予防方法については、「うつる前に防ぐ!アタマジラミ予防スプレーの作り方」の方でご紹介しています。我が家の子供たちは、娘は小学生時代ずっとロングヘアでしたし、息子は小学校の1年生から3年生まで万年アタマジラミを持っている子と同じクラスでしたが(-_-;)、この方法で被害にあわずに済んでいます。よかったら参考にしてみてください。

 

一度移ってしまうと何かと厄介なアタマジラミ。でも、明けない夜はありません!!

ここは一つ気合いを入れて、ガガガーッと短期集中で退治してしまいましょう!

打倒!アタマジラミ!!!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© アラフィフからの、自分ケア , 2018 All Rights Reserved.