プロフィールとブログのコンセプト
始めまして。ankoと申します。
ブログへのご訪問、ありがとうございます。
今日はわたしのプロフィールと、ブログのコンセプトをご紹介しようと思います。
よろしかったらお付き合いください。(2019年3月更新)
◎簡単なプロフィール◎
・HN:anko(旧:あん子)
・年齢/性別:1970年生まれの48歳(2019年3月現在)。女性。
・出身地:九州の、とあるの~んびりした町
・現住地:フランス・パリ郊外
・家族構成:夫と、娘1人(中学生)、息子1人(小学生)。
もう少し詳しい略歴は、下の方に書いています。よろしかったら。
◎ブログの改名にあたって、このブログでやっていきたい事◎
おもにアラフィフ(≒更年期)の女性の不調について知識を深めながら、今からでも出来る健康法や美容法、不調をうまく乗り切るヒントなどを探っていきたいと思っています。
こちらのブログ、以前は『アラフィフ主婦の、ぼちぼちブログ』という名前で運営していました。
体の不調なんかについても書いていましたが、名前通りどちらかと言うと日常に起こった出来事を中心にボチボチ書いてきた感じです。
でもそうこうしているうちに、わたしの更年期障害の症状が少しずつ重くなって来てしまいまして。
それまでは更年期の症状「かな?」、「かも??」、はたまた「いやいや騙されてはいけない。これはただの思い込みだ!良くない自己暗示だ!!」と思っていたのが、残念ながら今ではハッキリそれまでとの体調の違い(悪化)を自覚するように。
とくにここ数か月は精神的な症状がかなりひどくなって、この状態からどうにか抜け出せないものかと、更年期関係の本を読んだり、ネットで情報を探しまくっていました。
そこで思ったのが、
50歳前後のアラフィフ期(≒更年期)をどういう風に過ごすかが、60代以降の人生をより余裕をもって迎えるための鍵になる
ということです。
ひと昔前までは「更年期の女性」というと、失礼ながら、もうそろそろ人生終盤の、どちらかと言うと「おばあさん」と呼ばれる域に差し掛かった女性のイメージがありました。
でも今や“人生100年”と言われる時代。日本人女性の平均寿命も87歳まで伸びています。
ということは、「更年期(一般的には45歳から55歳)」を過ぎたあとも、順調にいけば人生40年近くも残っているわけです。
40年・・・・・長い!!!
今から心も身体も老け込んでいたら、自分にとっても、家族にとっても、色んな意味でこの先大変です。
それに、人間の一生を1日に例えた『人生時計』で言うと、たとえば現在45歳の女性って、まだお昼の12時33分。55歳の女性でも15時20分で、まだ“おやつの時間”あたりなんですよね。
※「人生時計」について、詳しくはこちらをどうぞ↓
「老け込むにはまだ早い!アラフィフは『人生時計』じゃまだお昼過ぎ!」
と言うわけで、このブログを通して、
アラフィフ女性にとって避けては通れない更年期障害についてはもちろん、今からでも効果のある健康法、美容法などを勉強、試行錯誤しながら、その先の60代以降の人生を心身ともに余裕をもって迎えられるようにできたら、
と思っています。
あとこれまで通り、フランスの日常のことや、お出かけ情報なんかもちょこちょこ書いていこうかと思いますので、興味のある方はそちらの記事も覗いてみて下さいネ!
◎もうちょっと詳しいankoの略歴◎
もうちょっと詳しい私の略歴(渡仏後~現在)をご紹介しますね。
1999年 | 商業仏語のディプロムを取るために渡仏。語学学校へ。 |
2002年 | 取りあえずディプロムが取れたので、しばらく旅行して日本に帰ろうと思っていたところ、ひょんなことから仕事が決まる。フラワーアート、映画関係。 |
2004年 | 渡仏直後に語学学校で知り合った現夫と結婚、第一児出産。仕事は妊娠を機に辞める。 |
2005年~2007年 | 夫婦ともに身寄りの全くないフランスでの子育ては思いのほか大変で、家に引きこもりの生活。今思えば産後ウツ。この頃の記憶は断片的にしかない。 |
2008年~2009年 | この苦しい状況からなんとか抜け出そうと、自己啓発系の本を読みあさり、それまで大嫌いだった運動を、家でDVDを見ながら始めてみる。ヨガ、ストレッチ、サルサ、ビリーズブートキャンプ、何を血迷ったかヒップホップ(汗)。 |
2009年 | 少し心身が回復したところで第二子妊娠、出産。初産の時と違い、子育てにも精神的に余裕があり、体は疲れるものの、ウツはなんとか回避。 |
2011年 | 第二児出産後からご無沙汰だった運動再開。ストレッチ、散歩から始め、スロージョギングにはまる。日の出時間の関係で、大体3月~9月に週3~4日走る感じ。冬場は何にもやらず、夏場の努力が台無しに!!を数年繰り返す。 |
2015年 | 新年度から上の子が中学入学で、車で送り迎えしなけらばならないため、免許取得。日本ではペーパードライバーだったし、今更この歳で運転なんて無理!と思っていたのに、いざ運転してみると楽しくてしょうがない。以降、ちょっとのお出かけでも車を使ってしまい、また運動不足に逆戻り。夏場のスロージョギング+冬場は寝る前にヨガを始めてみる。 |
2017年 | 心身ともに調子悪いなあ~と思う日が増えてくる。なんかこう、覇気がない。やる気もない。やたらとだるくて疲れるし、気分もイライラ。運動するとだいぶん調子が戻るのだけど、ちょっとサボったらまた元通り。ひょっとして更年期の始まり?? |
2018年~現在 | そろそろ誤魔化しが効かなくなってきた。更年期障害やアラフィフの不調について、何か対策を取らなくては! という事で、このブログを通してアラフィフ期の不調と向き合い、いかに前向きに快適に過ごすか、“明るい60代”を迎えられるかを勉強&模索中。 |
◎最後に◎
この1年ほど、ボチボチながらも自分なりにアラフィフ世代に特徴的な不調と向き合ってきました。そんななか実感したのが、
すぐに大きな結果は出せなくても、こうやって前向きに今の不調と向き合っていくこと、自分のココロやカラダの声を放ったらかしにしないで、きちんと耳を傾ける姿勢こそが、更年期障害を上手くやり過ごしていくコツなのだ
と言うことです。
そのうち私もお薬や専門の治療などが必要になってくるかも知れませんが、例えそうなった時でも、今の心構えは忘れずにいたいなと思っています。
そして、例えすぐに目覚ましい成果は出なくても、コツコツと生活習慣を改善したり、気持ちの持ち方を変えたりしていけば、そういう努力は必ず良い方向に働くものだと信じています。
ただし無理は厳禁。頑張り過ぎのストレスは自律神経の乱れ、引いては更年期障害の悪化のもと!
それに現実、今は日々の不調に対応することで一杯いっぱいな時も多かったりするし。。。
なので、こちらのブログもあまり根を詰めすぎずに今まで通り体調と相談しながら、ぼちぼち更新していけたらと思っています。
ブログに興味を持ってくださった方、お気軽にコメントいただけると嬉しいです^^
なお、ankoのリアルな更年期の症状については、「更年期ぼちぼち記」のほうでこれからも綴っていこうと思います。基本的に自分用に書いているので、ものすごく調子が悪い時なんかはこちらも更新が遅れたりしますが、ご興味のある方は覗いてみて下さいネ^^